### ChangeLog / 変更履歴 2025.01.03 Ver2.00-20250103a TeXLive svn r73271 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, kanji.c: Accept extended upTeX internal encoding also in internal encoding EUC/SJIS (pTeX-compatible mode). Set default kcatcode for japanese-otf-uptex macros to 16 (kanji). * upkcat.test, tests/upkcat{,-{e,s}}.txt,: Update tests. * uptex-widow.test, tests/jchwidow.tex, tests/up-jchwidow.log: Add new tests for widow penalty originally written by Kitagawa-san. https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/103 * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2024.12.28 Ver2.00-20241228a TeXLive svn r72803 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uptex_version.h: Bump upTeX version. * uptex-m.ch, uptex.defines, kanji.{c,h}: Support Latin Unicode and 16bit OFM Level-0. Implement new kcatcode (latin_ucs(14)). https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/170 * uptex-{ofm,lmr,noto,prim}.test, tests/lmr{1,2}.tex, tests/noto1.tex, tests/up-ofm.tex, tests/up-prim.tex, tests/up-lmr{1,2}.log, tests/up-noto1.log, tests/up-ofm.log, tests/up-ofma.typ, tests/up-prim.log: Update tests. samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2024.10.12 Ver1.35-20241012a TeXLive svn r72532 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uptex_version.h: Bump upTeX version. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-16.0.0.txt Date: 2024-02-22". * uptex-m.ch, kanji.c, kanji.h, uptex.defines: Add kcatcode 20 (modifier) to support Unicode compound characters and variation sequences. https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/46 * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. * uptriptest.test, tests/kcat.tex, tests/upkcat.txt: Update tests. samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2023.09.16 Ver1.30-20230916a TeXLive svn r68294 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uptex_version.h: Bump upTeX version. * uptexextra.h: Add AUTHOR "Japanese TeX Development Community" * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-15.1.0.txt Date: 2023-07-28, 15:47:20 GMT". * uptex-m.ch: Proper support for \kchar in math mode. from Hironobu Yamashita san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/pull/159 * kanji.c: Check character code range < 2^24. from Hironobu Yamashita san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/160 * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. * upkcat.test, uptriptest.test, upver.test, tests/kcat.tex, tests/upkcat.txt: Update tests. * gkhuge.test, newjfm.test, uparse.test, tests/gkhuge*, tests/testnewu*, tests/unibib*, tests/uparse*: Remove tests which are not related to the upTeX engine. samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2023.02.12 Ver1.29-20230212a samples: Update. 2023.01.12 Ver1.29-20230112a TeXLive svn r65330 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uptex_version.h: Bump upTeX version. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-15.0.0.txt Date: 2022-01-28, 20:58:00 GMT [KW]". * uptex.defines, kanji.h: Accept file names with JIS X 0208 characters in `uptex --kanji-internal={euc,sjis}`. from Hironori Kitagawa san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/136 * uptex-m.ch: Fix a bug that \inhibitxspcode after Japanese character was ineffective due to lack of mod max_cjk_val from Hironori Kitagawa san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/32#issuecomment-1345658551 * tests/kcat.tex, tests/upkcat.txt: Update tests. * uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch: Delete from this release because maintainance has been transfered to Japanese TeX Development Community samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2022.01.23 Ver1.28-20220123a TeXLive svn r61708 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Bump upTeX version. * uptex-m.ch, upbibtex.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-14.0.0.txt Date: 2021-01-22, 23:29:00 GMT [KW]". * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. * upkcat.test, tests/kcat.tex, tests/upkcat.txt: Add a new test. samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2020.10.31 Ver1.27-20201031a TeXLive svn r56746 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * upbibtex.ch: Make is.kanji.str$ false for Latin, Cyrillic, Greek scripts and CJK symbols. https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/109 * tests/unibib.{tex,bib,aux,bbl}: Test case. (Thanks to Yamashita san) Master/texmf-dist/tex/uptex/uptex-base: * Removed. Now it is distributed at https://github.com/texjporg/uptex-base samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2020.02.29 Ver1.26-20200229a samples: Update. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2020.02.22 Ver1.26-20200222a TeXLive svn r53078 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-13.0.0.txt Date: 2019-07-10, 19:06:00 GMT [KW]". * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. Master/texmf-dist/tex/uptex/uptex-base: * ukinsoku.tex: Import from GitHub https://github.com/texjporg/uptex-base samples: Update. 00readme_uptex.txt, 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2019.05.12 Ver1.25-20190512a TeXLive svn r51021 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * kanji.c: Fix bug of kcatcode for Fullwidth ASCII variants, Halfwidth Katakana variants and Halfwidth and Fullwidth Forms in Ver1.24 from Yusuke Terada san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/pull/79 * kanji.c, kanji.h: Set default internal encoding EUC/SJIS if a command name is with prefix of "p" or "ep", intending to be compatible with pTeX family (ptex, eptex, pbibtex, pdvitype, ppltotf, ptftopl) (experimental). * uptex-m.ch: Make appropreate comparison of U+0100 by \if from Hironori Kitagawa san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/68 Master/texmf-dist/tex/uptex/uptex-base: * ukinsoku.tex: Add setting of kcatcode for block "Halfwidth and Fullwidth Forms" to work around for bug of Ver1.24 https://github.com/texjporg/uptex-base/issues/3 samples: Update. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2019.02.23 Ver1.24-20190223a TeXLive svn r50082 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-12.0.0.txt Date: 2018-07-30, 19:40:00 GMT [KW]". Set kcatcode of "Latin Extended-B", "Latin Extended Additional" 15 (not_cjk). * upbibtex.ch: Fix bug of substring$ from Takashi Sakai san https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/64 https://github.com/texjporg/tex-jp-build/pull/66 * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. Master/texmf-dist/tex/uptex/uptex-base: * ukinsoku.tex: Import from GitHub https://github.com/texjporg/uptex-base samples: Update. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2018.02.24 Ver1.23-20180224a TeXLive svn r46727 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-10.0.0.txt Date: 2017-04-12, 17:30:00 GMT [KW]". Exclude Latin-1 letters from "Latin-1 Supplement" block. Set kcatcode of "Latin-1 letters", "Latin Extended-A" 15 (not_cjk). * uppltotf.ch, uptftopl.ch: Adapt to extend format of JFM to accept 24bit characters for chartype>0. (from TeX Live, Thanks to Yamashita san) * uptex-m.ch: New primitives: \uptexversion and \uptexrevision. (from TeX Live, Thanks to Kitagawa san) * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright year. Build/source/texk/makejvf: * Removed. Now it is distributed at https://github.com/texjporg/tex-jp-build Master/texmf-dist/{,source/}fonts/*: * Removed. Now it is distributed at https://github.com/texjporg/uptex-fonts https://www.ctan.org/pkg/uptex-fonts bin/convbkmk.rb: * Removed. Now it is distributed at https://ctan.org/pkg/convbkmk samples: Update. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2017.01.15 Ver1.22-20170115a TeXLive svn r42954 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-9.0.0.txt Date: 2016-02-05, 23:48:00 GMT [KW]". * upbibtex.ch: Fix bug on "substring$". * COPYRIGHT, COPYRIGHT.ja: Update copyright name and year. Rename from COPYRIGHT.utf8 to COPYRIGHT.ja . Build/source/texk/makejvf: * uniblock.c: Update reference of Unicode blocks Blocks-9.0.0.txt . * main.c: Update version number. Master/texmf-dist/source/fonts/uptex-fonts, Master/texmf-dist/fonts/{cmap,tfm,vf}/uptex-fonts, Master/texmf-dist/tex/uptex/uptex-base: * Rename the directories Master/texmf-dist/fonts/cmap/uptex-fonts/UTF8-UTF16: * Update to Ver1.003. uplatex: * Removed. Now it is distributed at https://github.com/texjporg/uplatex http://www.ctan.org/pkg/uplatex 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2016.02.20 Ver1.21-20160220a TeXLive svn r39778 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch, uptex_version.h: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-8.0.0.txt Date: 2014-11-10, 23:04:00 GMT [KW]". * COPYRIGHT.utf8: Rename from COPYRIGHT.jis and convert encoding from ISO-2022-JP to UTF-8. Build/source/texk/makejvf: * uniblock.c: Update references of Unicode blocks Blocks-8.0.0.txt and CMap files. * main.c: Update version number. Master/texmf-dist/source/fonts/uptex/jis: * upjisr-{h,v}.pl, upjisr-h-hk.pl: Update. Master/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis: * uptch{rm,gt}-{h,v}.vf: Update. Master/texmf-dist/fonts/cmap/uptex/UTF8-UTF16 Update to Ver1.002. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2014.12.29 Ver1.20-20141229a TeXLive svn 35915 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-7.0.0.txt Date: 2014-04-03, 23:23:00 GMT [RP, KW]". Master/texmf-dist/fonts/cmap/uptex/UTF8-UTF16 Update to Ver1.001. Master/source/uplatex/base, Master/source/platex/base: * Move the position from Master/texmf-dist/tex/uplatex/base . bin/convbkmk.rb: Update to Ver0.10a: Add -O option. Make comments rd/rdtool friendly. Fix bugs. Update the author's mail address and web site. samples: Update. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2012.09.21 Ver1.11-20120921a TeXLive svn 27750 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch: Update upTeX version number. * uptex-m.ch: Fix bug for \meaning\kchardef (Thanks to Z.R. san)。 Build/source/texk/dvi2tty: * A proposal "dvi2tty-5.4.0" with new features: ** Support T1,TS1,OT2,T2A,T2B,T2C,X2 encodings. ** Add utf8 output for the latin, cyrillic encodings and OML,OMS encodings. Master/source/fonts/uptex/jis: * Move the position from Master/fonts/source/uptex/jis . bin/convbkmk.rb: Update to Ver0.07: Fix bugs, Support escape sequences, Add -o option. samples: Update. 01uptex_doc_utf8.txt: Update. 2012.04.29 Ver1.10-20120429a TeXLive svn 26146 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-6.1.0.txt Date: 2011-06-14, 18:26:00 GMT [KW, LI]" Build/source/texk/makejvf: * main.c: Update upTeX version number. Revise command line help messages. * uniblock.c: Update references. "Blocks-6.1.0.txt Date: 2011-06-14, 18:26:00 GMT [KW, LI]" cid2code.txt (Version 10/25/2010) for Adobe-CNS1-6 cid2code.txt (Version 10/29/2010) for Adobe-GB1-5 cid2code.txt (Version 02/04/2012) for Adobe-Japan1-6 cid2code.txt (Version 01/31/2012) for Adobe-Korea1-2 Master/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis/*.vf: Update references. "Blocks-6.1.0.txt Date: 2011-06-14, 18:26:00 GMT [KW, LI]" cid2code.txt (Version 02/04/2012) for Adobe-Japan1-6 samples: Update. patch/*: Remove. 2012.01.18 Ver1.00-20120118a Master/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis/*.vf: * In Ver1.00-20120115a, Master/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis/*.vf was obsolete virtual fonts. Master/texmf-dist/fonts/tfm/uptex/jis/*.vf was latest ones. New *.vf are now set in Master/texmf-dist/fonts/vf/uptex/jis/ . 2012.01.15 Ver1.00-20120115a TeXLive svn r25043 base Build/source/texk/web2c/uptexdir: * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch: Update upTeX version number. * uptex-m.ch, kanji.c: Update reference of Unicode blocks to "Blocks-6.0.0.txt Date: 2010-06-04, 11:12:00 PDT [KW]". Build/source/texk/makejvf: * main.c: Update upTeX version number. Revise command line help messages. * Makefile.{am,in}, main.c, makejvf.h, write.c, uniblock.{c,h}: upTeX support for makejvf. * uniblock.c: Update references. "Blocks-6.0.0.txt Date: 2010-06-04, 11:12:00 PDT [KW]" cid2code.txt (Version 04/13/2010) for Adobe-CNS1-6 cid2code.txt (Version 04/13/2010) for Adobe-GB1-5 cid2code.txt (Version 06/24/2010) for Adobe-Japan1-6 Master/texmf-dist/fonts/{source,tfm,vf}/uptex/jis: * makepl.perl, upjisr-h{,-hk}.pl, upjisr-v.pl, upjis{r,g}-{h,v}.tfm, up{jpn,kor,sch,tch}{rm,gt}-{h,v}.tfm: add U+2014 as Type 5 in tfm files. * upjpn{rm,gt}-{h,v}.vf add CJK Unified Ideographs Extension C,D. * Makefile Update. bin/convbkmk.rb: Update to Ver0.01: BOM typo was fixed. samples: Update. fonts: Delete obsolete fonts i.e. umin10.tfm. ptexenc, dvips, dvipdfmx, dvi2tty: Delete from this release because TeXLive svn has already included upTeX support. up(j)mpost, xdvi: Delete from this release because TeXLive svn has not included pTeX support yet. otfbeta-uptex-0.07.tar.xz: Delete from this release and already released as an independent package. 2010.04.10 Ver0.30 ptetex3-20090610 ベース uptex-base.ch: upTeXのヴァージョン番号の変更。 otfstable-uptex-0.05, 5macro_uptex.sh: "otfstable (v1.2.9.2 2010/3/26)"ベースに更新。 同梱のpackages/otfstable-1292.zipは、 配布元のotfstable.zip (v1.2.9.2 2010/3/26) の ファイル名を変更したのみのもの。 makejvf: Unicode のブロックを "Blocks-5.2.0.txt Date: 2009-05-19, 16:21:00 PDT [KW]" ベースに更新。 参考のCMapをVersion 08/11/2009〜08/23/2009のものに更新。 オプション "-u cns -3" を選択すると、CJK統合漢字Extension Cを含む。 fonts: upjpn{rm,gt}-h.vf に半角片仮名が含まれていなかったのを修正。 uptch{rm,gt}-{h,v}.vf にCJK統合漢字Extension Cを追加。 ptexenc: WindowsNT系のコマンドプロンプトでのUnicode文字入力 (コピー&ペーストで入力可能)のために ReadConsoleW()を使ったコードを書いてみた。 Windows9x系では動かないはずだが --sjis-terminal で 利用することを想定。 getc4_win32console()の単体で動作確認したのみだが 上手く動くかどうか。 BOMの読み込み判定を最新ptexencからバックポートした。 web2c/cpascal.h, dvipsk/afm2tfm.c, updvi2tty/dvistuff.c: getline 重複定義対策。 (デビ丸さん、ありがとうございました) kpathsea/fontmap.c: free のバグ対策。 (デビ丸さん、ありがとうございました) samples: 更新。 uptex_font-0.30.tar.gz, 0uptex.sh: up{jpn,tch}*.vf 更新。 CMapをoreillyのサイトのものからAdobeのサイトのものへ更新。 2010.01.31 Ver0.29 ptetex3-20090610 ベース 0uptex.sh, ptex-src-3.1.10-3.1.11.patch: ptex-3.1.11 ベースに変更。 ptex-src-3.1.10-forum327.patch は不要になった。 0uptex.sh: eptex, euptex自動インストールを廃止。 代わりに euptex-091003 以下に eptex-091003.tar.bz2 の 修正部分を置いた。テスト用。 uptex-base.ch, kanji.c: 全角英数字、半角片仮名のブロックを Halfwidth and Fullwidth Forms のブロックから分離した。 (Doraさん、ZRさんに御意見をいただき、 ありがとうございました) Unicode のブロックを "Blocks-5.2.0.txt Date: 2009-05-19, 16:21:00 PDT [KW]" ベースに更新。 samples: 更新。 2009.08.23 Ver0.28 ptetex3-20090610 ベース uptex-base.ch, 0uptex.sh, ptex-src-3.1.10-forum327.patch: upTeXのヴァージョン番号の変更。 ptexlive から patch を拝借して、下記の修正を入れた。 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=327 下記のkcatcode関連バグ修正。 (Doraさん、北川さん、ありがとうございました) http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/53557.html http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/53556.html euptexdir/ptexextra.c: e-pTeX/e-upTeX (090309) の自動インストール時に FAM256 パッチを無効とした場合に eupTeX が上手く動かなかったバグ修正。 (栗山さん、北川さんに御意見をいただき、 ありがとうございました) 0uptex.ch, 5macro_uptex.sh: 最新の jsclasses が ptetex3 に入ったので インストール法を元に戻した。 0uptex.ch: 小さいバグ修正。 convbkmk.rb: 新規に作成したrubyスクリプトを同梱。 upLaTeX, dvips と hyperrefとの組合せでしおり(bookmark)を 正常につくれるようになった。 松本隆太郎氏の convert-euc.txt (Ref. http://www.rmatsumoto.org/tex-ps-pdf/hyperref.ja.html) とほぼ同様の機能であるが、 pTeX/upTeX 両対応となっている点と ruby なのが新規。 引数に dvips の出力 foo.ps を指定すると foo-convbkmk.ps へ出力する。 dvips の出力を標準入力に与えると標準出力へ出力する。 この ruby スクリプトはMITライセンスとする。 otfstable-uptex-0.04: 小さいバグ修正。 (角藤さん、ZRさんに御意見をいただき、 ありがとうございました) ptexenc: 上流の更新に対応するための修正。 samples: 更新。 2009.03.12 Ver0.27 ptetex3-20080616 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 Makefile.in, 0uptex.chなど: e-pTeX/e-upTeX (090309) の自動インストール。 さらに、FAM256 パッチを利用可能にした。 eptex-090309.tar.bz2 の配布のうち etex.diff, uptex.diff, eptex.src, euptex.src, eptexdefs.lib, fp.ch, fam256.ch を利用。 その他は、拙作パッチに含まれるようにしたが、些細な点を除いて 北川さんオリジナルとほぼ同等のものが出来上がるはず。 my_option で ENABLE_EPTEX_FAM256=1 を指定すると FAM256 パッチが有効になる。 jsclasses-090222.zip, 0uptex.ch, 5macro_uptex.sh: jsclasses を更新。 配布元の奥村さんのところで upTeX パッチを適用して頂いた。 0uptex.ch: CTAN の cbfonts.zip のディレクトリ構成が変更されていたのに対応。 cbfonts.zip, cm-super.zip, unicode.zip のインストール先を texmf-dist に変更。 6babel_uptex.sh: eplatex, euplatex + babel でのfmtの再生成が出来ていなかったのを修正。 samples: 更新。 2009.02.21 Ver0.26 ptetex3-20080616 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 Makefile.inなど: eTeX, pdfeTeX などと同様に ヴァージョン番号を ptexextra.h などに自動で採り入れるようにした。 0uptex.chなど: e-pTeX/e-upTeX (090220) の自動インストール。 (北川さん、e-pTeX/e-upTeX の開発有難うございました。) eptex-090220.tar.bz2 の配布のうち etex.diff, uptex.diff, eptex.src, euptex.src, eptexdefs.lib, fp.ch を利用。 その他は、拙作パッチに含まれるようにしたが、些細な点を除いて 北川さんオリジナルとほぼ同等のものが出来上がるはず。 FAM256 は無効のままとなっている。 jsclasses-090123-uptex0.26.zip, 0uptex.ch, 5macro_uptex.sh: jsclasses を更新。upTeX パッチ適用済を同梱した。 samples: 更新。 2008.12.13 Ver0.25 ptetex3-20080616 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 otf, otfstable-uptex-0.03: 本文用vfに、JIS X 0208に含まれずかつJIS X 0213に含まれかつ Unicodeで合成不要の文字を追加した。 プロポーショナル仮名は未検討。 fontmap更新。 samples: 更新。 2008.10.18 Ver0.24 ptetex3-20080616 ベース uptex: フルパス指定などで起動できない問題点を修正した。 uptex, upjbibtex, uppltotf, uptftopl: BUG_ADDRESS を表示しないようにした。 updvi2tty: 環境によってコンパイルに失敗する問題点を修正した。 otf, otfstable-uptex-0.02: 本文用vfを追加した。JIS X 0208に含まれない仮名は未検討。 プロポーショナル仮名は未検討。 5macro_uptex.sh, 6babel_uptex.sh, 0uptex.sh: root_checkが効いていなかったのを修正した。 otfパッケージの本文用vfインストールを追加。 samples: 更新。 2008.09.04 Ver0.23 ptetex3-20080616 ベース updvi2tty: dvi2tty 日本語版を upTeX 対応にしたものを追加。 ptexenc ライブラリーを使用。 pTeX や NTT JTeX の場合でも UTF-8 出力が可能になっている。 NTT JTeX の場合の改行に関するバグも修正している。 0uptex.sh: updvi2tty の自動インストールを追加。 xdvi: 半角片仮名のとき、"Warning: 'font' (code=0xXXXX) is not square." の警告を出さないようにした。 ptexenc: PTEXENC_VERSION に 0.997-u00 と upTeX パッチの枝番を付けた。 samples: 更新。 2008.08.03 Ver0.22 ptetex3-20080616 ベース makejvf: font ID を0番から開始するオプション -i を追加。 dvioutとの組合せで発現する問題を回避するため。 uptex_font: 上記 makejvf の修正を適用。 umin5, umin6, ..., umin9 などを Makefile から削除。 0uptex.sh: 「xdviインストールなし」の場合でも動作するように修正。 pdvitype: -kanjiオプションが無効になっていたバグ (オリジナルのptetex3では発現せず、uptexパッチによるバグ)を修正。 xdvi: 半角片仮名が再度おかしくなっていたバグを修正。 あまり自信はないが、動いているように見える。 samples: 更新。 2008.03.13 Ver0.21 ptetex3-20080311 ベース uptex-base.ch: \uppercase, \lowercase が異常になるバグを修正。 updvitype, uppltotf, uptftopl, upjbibtex, upjmpost: default のエンコーディングを --kanji=utf8 --kanji-internal=uptex 相当にした。 xdvi, dvips, dvipdfmx: set3 対応のために消費していたメモリー領域を動的確保に変更。 従来ptetex3 版比 17 倍だったが、 SIP 使用時に3倍程度、 pTeX/pLaTeX 使用時には ptetex3 版とほぼ同等になった。 dvips: CMap の UTF32 と UTF8 に対応。 UniJISX0213-UTF32 など UTF16 のものが公開されていないものに対し 有用と思われる。 0uptex.shなど: make babelの後、uplatex.fmtを自動生成できていなかった点を修正。 make babel相当を自動で行うことにした。 不要なら0uptex.shからコメントアウトする。 samples: 更新。 2008.01.12 Ver0.20 ptetex3-20080107 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 updvitype, uppltotf, uptftopl, upjbibtex, upjmpost, updvitomp, upovp2ovf: 以前は pdvitype, pltotf, tftopl, jbibtex, jmpost, pdvitomp, ovp2ovf は ptetex3 のものを上書きしていたが、コマンド名を新設し上書きをやめた。 W32TeX では既にそのようにして頂いている。 ptexenc, makejvf, xdvi, dvips, dvipdfmx, jsclasses は、 まだ上書きしている。 upjbibtex: デフォルトの内部コードを uptex とした。 upmakempx: 新設。 samples: 更新。 2007.12.26 Ver0.19 ptetex3-20071214 ベース uptex-base.ch: プリミティヴ \forcecjktoken を追加。 フォント: upjisr-h, upjisg-h 等を修正。 半角仮名関係のグルーを追加。 ukinsoku.tex: 半角仮名関係を追加。 otf: 本文用vf利用の準備。実際の本文用vfは、別途検討する。 samples: 更新。 2007.12.08 Ver0.18 ptetex3-20071207 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 フォント: upjisr-h, upjisg-h 等を修正。 横組時に半角片仮名 (U+FF61〜U+FF9F) に対応させた。 xdviで "uprml-h is not a square metric." などの警告が出てしまうが、 一応動いているようだ。 makejvf: オプション -H を新設し、横組時に半角片仮名 (U+FF61〜U+FF9F) に仮対応した。 psフォント用のtfm出力において半角片仮名の部分は makejvfでの対応が出来ていない。 jmpost: 半角片仮名 (U+FF61〜U+FF9F) に対応した。 samples: 更新。 2007.11.17 Ver0.17 ptetex3-20071030 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 フォント: upjisr-h, upjisg-h 等を修正。公称10ptをDESIGN SIZE 10ptに、 縦横比を1:1に、CHARHT:CHARDPの比を88:12に変更した。 ujarticle.cls などで10pt指定に対し公称10pt, DESIGN SIZE 10ptを 9.62216ptに縮小した(OTFパッケージ同様)。 jarticle.cls と和文,欧文の横の大きさと比は一部の約物を除き一致する。 plain upTeX の uptex.tex では、10pt指定をDESIGN SIZE 10ptにした。 このため plain pTeX と和文の大きさが異なることになる。 jsclasses: uplatexオプション時にデフォルトで upjisr-h.tfm を 0.962216*0.961=0.924690 倍して使うようした。 ujis.tfm を使うには uplatex,jis オプションを指定する。 umin10.tfm を使うには uplatex,mingoth オプションを指定する。 ptexenc.c: 微修正。 無事 Windows のコマンドプロンプトでUnicodeの表示が出来ているようだ (Thanks to 角藤さん)。 samples: 更新。 (奥村さん、uchiyamaさん、本田さん、ZRさんに御意見をいただき、 ありがとうございました) 2007.11.10 Ver0.16 ptetex3-20071030 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 ptexenc.c: Windows のコマンドプロンプト用に WriteConsoleW()を使ったコードを書いてみた。 Windows9x 系では動かないはずだが --sjis-terminal で 利用することを想定。 動作確認していないがはたして上手くいくかどうか? makejvf: -U, -u jisq オプションを追加してみた。 縦組対応にはこれでも不充分で、専用の CMap を作るしかないようだ。 フォント: upjisr-h, upjisg-h 等を作成。公称10ptを9.62216pt(min10同様)に、 縦横比を1:1に、CHARHT:CHARDPの比を88:12にしてみた。 default のフォントを ujis,ujisg → upjisr-h, upjisg-h 等に変更。 中韓のフォントを upjisr-h 系に変更。 中韓のフォントにSans Serif用を追加。 samples: 追加、更新。 2007.10.18 Ver0.15 ptetex3-20071017 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 uplcore.ltx: "2006/11/10" ベースに更新。 u{,t}{article,report,book}.clsなど: "2006/06/27 v1.6" ベースに更新。 otfパッケージ: \UTFK{}, \CIDK{} などを動くようにした。 font/map/for_dviout.map: dviout 用のmap記入例を追加。 これで dviout の簡単なテストを行った。 samples: 追加、更新。 samples/testrun.bat: MS-DOS 用のバッチファイルを追加。 2007.09.25 Ver0.14 ptetex3-20070822 ベース uptex-base.ch: ヴァージョン番号の変更のみ。 ptexenc.c: 環境によってコンパイル出来ない問題を修正。 0uptex.sh: EUC-JP → UTF-8に。英語のコメントを追加。 00readme_en.txt: 追加。 2007.09.15 Ver0.13 ptetex3-20070822 ベース ptexenc: "-kanji=uptex" のとき "-kanji-internal=*" を無視し、 強制的に "-kanji-internal=uptex" をセットし、 内部コードを uptex に固定するようにした。 makejvf, 付属フォント: 「‘」「’」「“」「”」に関し ujis.vf などでの対応先を urml.tfm→rml.tfm 等 jis 系に変更。 フォント: default のフォントを umin10,ugoth10 → ujis,ujisg 等に変更。 default のフォントからset3を取り除いた。 {uj,ut}{book,report}.cls: 追加。 jmpost: -kanji オプションが子プロセスに伝搬するようにした (Thanks to 角藤さん)。 samples: 更新。 (ZRさん、土村さんに御意見をいただき、ありがとうございました) 2007.08.25 Ver0.12 ptetex3-20070822 ベース uptex: kcatcodeが18でUTF-8の3〜4バイトの場合に処理がときどき 異常になるバグを修正。 ハングルの直後の改行を空白扱いするように変更。 (Ref. http://project.ktug.or.kr/omega-cjk/tug2004-preprint.pdf) ptexenc: is_internalUPTEXの場合に JIS→Unicode の変換を 実装依存ではなく、一種類に固定するようにした。 ukinsoku.tex: \inhibitglue の U+FF5E の追加など。 jbibtex: デフォルトの内部コードをuptexからeucに戻した。 デフォルトではupTeXパッチのない状態に等しくなっているはず。 samples: 追加、更新。 (ZRさん、栗山さん、土村さんに御意見をいただき、ありがとうございました) 2007.08.07 Ver0.11 ptetex3-20070806 ベース jcharwidowpenalty がらみの動作が動かなくなっていたのを修正。 pdvitype: 出力を、端末の文字コードではなく -kanji 指定を優先するように変更。 ukinsoku.tex: 8 bit 欧文に関し \xspcode を追加。 makejvf: cjk に用いないコード値を vf に入れないようにした。 uptex_font: vf の軽量化。 sample を更新。 (ZRさん、安田さんに御意見をいただき、ありがとうございました) 2007.07.28 Ver0.10 ptetex3-20070606 ベース \char`<文字>, \chardef では文字コードが255以下の場合には欧文動作、 265以上の場合には和文動作となるように変更した。 さらに、文字コードが255以下の場合に和文動作をするためのプリミティヴ \kchar`<文字>, \kchardef を追加した。 jbibtex へのパッチのバグ修正。さらに、-kanji-internal=uptex, -kanji-internal=euc が動くようにした。 -kanji-internal=euc ならば従来のjbibtexと同等の動作になる(はず)。 ovp2ovf へのパッチの微修正。 cbfonts, cm-super などのインストール先の修正。 sample を更新。 (多数の点でZRさんに御意見をいただき、ありがとうございました) 2007.06.16 Ver0.09 ptetex3-20070606 ベース \string cjkトークン のバグ (ZRさんに御報告いただき、ありがとうございました) に関し 全く不可解なトークンは発生しないようにした(つもり)。 kcatcode表のデフォルト値を見直した (ZRさんに御提案いただき、 ありがとうございました) 。 unicode.zip, cbfonts.zip があれば自動インストールするようにした。 jsclasses へのパッチの微修正。 ovp2ovf へのパッチの微修正。 sample を更新。 2007.05.28 Ver0.08 ptetex3-20070522 ベース \char<数値>, \chardef で文字コードが 255 以下の場合に kcatcode, enablecjktoken の条件が整えば cjkトークンにするようにした。 utf/otf パッケージへの簡易的対応。まだ一部しか動かない。 また、実装方法も今後変更する可能性がある。 cm-super.zip があれば自動インストールするようにした。 uptex_font-0.08.tar.gz : vfフォントに 0x7F 以下を追加した。 これらは\char, \chardef による指定で利用可能になったはず。 sample を更新。 2007.05.13 Ver0.07 ptetex3-20070426 ベース CJKの内部コードを kcatcode + 文字コード に変更。 内部レジスターにおいて U+0080〜U+0FFF がそのままのコード値で 使えなかった問題点をほぼ解消したつもり。 まだ \char<数値> などの 255以下で問題がある。 大工事なので、安定性は低下しているおそれあり。 jbibtex の Unicode 対応実験(土村さんによる)を更新。 dvipdfmx で hyperrefとの組合せで bookmark を正常につくれるようにした。 calc_pos の簡略化。 kcatcodekey の簡略化(土村さんによる)。 makejvf の微修正。 sample を更新。 2007.04.15 Ver0.06 ptetex3-20070412 ベース jbibtex の Unicode 対応実験(土村さんによる)を更新。 プリミティヴ \enablecjktoken, \disablecjktoken を追加。 ukinsoku.tex を UTF-8 にし、JIS X 0212, JIS X 0213 関連を追加。 uptex-base.ch で cs_token_flag を変更。 sample を追加、更新。 uptex_font-0.06.tar.gz : 新版の CMap Uni{JIS,GB,UCS,KS}-UTF16-{H,V} を追加。 2007.04.08 Ver0.05 ptetex3-20070405 ベース ptexenc との摺り合わせ(土村さんに作業していただき、有難うございました)。 jbibtex の Unicode 対応実験(土村さんによる)を同梱。 JIS X 0213 関連ソースの動かなくなっていた部分を削除。 EUC/SJIS 動作で kcat_code の内部領域を変更。 uptex で kcode_pos, trick_buf2 の多バイト対応したつもり。テストは不十分。 jsclasses を uplatex に簡易対応させた。 dvips のオプション -UCS, -SJIS を廃止し、自動判定するようにした。 uptex-utf8.fmt, uplatex-utf8.fmt を uptex.fmt, uplatex.fmt に変更。 tftopl, pltotf のコード範囲のチェックを checkkanji 任せに変更。 ドキュメントに「upTeX開発のねらい」を追加。 sample を追加。 2007.03.25 Ver0.04 ptetex3-20070323 ベース 新しい ptexenc の関数に対応(土村さんに作業していただき、有難うございました)。 sample を修正。 2007.03.18 Ver0.03 ptetex3-20070316 ベース 自動インストールスクリプトを追加した(Thanks to 土村さん)。 ディレクトリ構成、インストール上の問題点を修正(Thanks to 土村さん)。 メモリーを浪費していた点を修正(土村さんにご指摘いただきました)。 新しい ptexenc の関数に一部を変更。 jmpost が set3 を含めて動くようになった。 sample を追加。 フォントのバイナリーパッケージでシンボリックリンクを使用するようにした。 2007.03.07 Ver0.02 ptetex3-20070304 ベース sample を微修正。 フォントのバイナリーパッケージを分離。 2007.02.27 Ver0.01 ptetex3-20070223 ベース kanji_enc を入出力コード(-kanji=xxx)と内部コード(-kanji-internal=xxx) に分離(Thanks to 土村さん)。 ptex と uptex のソース、バイナリーを分離。共存できるようにした。 sample を追加。 jis.tfm 系のフォントを追加。同系統のCJKのフォントを追加。 CJKの動作確認。sample を追加。 とりあえずkcatcodeに hangul(19)を追加。現状は漢字(16)と同じ動作。 dvidpfmx で set3 が使えるようになった。 pltotf がまともに使えるようになった。 2007.01.27 Ver0.00 ptetex3-20070101 ベース